運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-09 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

また、大規模自然災害対策等国民の安全、安心フロンティア開拓に資する課題解決型研究開発を実施するため、アルテミス計画への参画を含む国際宇宙探査やH3ロケットの打ち上げなどの宇宙航空分野北極域研究船建造を含む海洋極域分野地震津波観測研究等防災減災分野、二〇五〇年カーボンニュートラル、脱炭素社会実現に必要な環境エネルギー分野原子力分野については、基礎基盤研究とそれを支える人材育成

丹羽秀樹

2021-03-05 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

また、大規模自然災害対策等国民の安全、安心フロンティア開拓に資する課題解決型研究開発を実施するため、アルテミス計画への参加を含む国際宇宙探査やH3ロケットの打ち上げなどの宇宙航空分野北極域研究船建造を含む海洋極域分野地震津波観測研究等防災減災分野、二〇五〇年カーボンニュートラル、脱炭素社会実現に必要な環境エネルギー分野原子力分野については、基礎基盤研究とそれを支える人材育成

丹羽秀樹

2020-03-05 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

また、国家戦略上重要な技術研究開発を実施するため、H3ロケット初号機の二〇二〇年度の打ち上げや次世代人工衛星開発月周回有人拠点ゲートウェイを含む国際宇宙探査への参画などの宇宙航空分野や、海洋極域分野研究開発を推進するとともに、原子力分野については、基礎基盤研究とそれを支える人材育成、「もんじゅ」や「ふげん」の安全かつ着実な廃止措置に係る取組などを推進します。  

上野通子

2020-03-04 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

また、国家戦略上重要な技術研究開発を実施するため、H3ロケット初号機の二〇二〇年度の打ち上げや次世代人工衛星開発月周回有人拠点ゲートウェイを含む国際宇宙探査への参画などの宇宙航空分野や、海洋極域分野研究開発を推進するとともに、原子力分野については、基礎基盤研究とそれを支える人材育成、「もんじゅ」や「ふげん」の安全かつ着実な廃止措置に係る取組などを推進します。  

亀岡偉民

2018-03-23 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

さらに、先日開催した国際宇宙探査に関する閣僚級会合ISEF2において取りまとめた東京原則に沿って、今後の国際協調による宇宙探査を進めるとともに、H3ロケットの二〇二〇年度初号機打ち上げを目指した実機製造を含め、宇宙航空分野研究開発や、海洋極域原子力に関する研究開発など、国主導で取り組むべき基幹技術を推進します。  

林芳正

2018-03-20 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

さらに、先日開催した国際宇宙探査に関する閣僚級会合ISEF2において取りまとめた東京原則に沿って、今後の国際協調による宇宙探査を進めるとともに、H3ロケットの二〇二〇年度初号機打ち上げを目指した実機製造を含め、宇宙航空分野研究開発や、海洋極域原子力に関する研究開発など、国主導で取り組むべき基幹技術を推進します。  

林芳正

2016-11-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第4号

したがいまして、この第二回の国際宇宙探査フォーラムを通じまして、今御指摘のございました多数の国、これは宇宙先進国途上国双方を含めて、多数の国などから閣僚級も含めたハイレベルな政府関係者参加されますので、この皆様の対話を通じまして、この宇宙探査に関する意義、また協力、共同の重要性、こういったものを共有をする、そして国際宇宙探査の持続的な進展に向けて進めていく、こういうことに向けて、我が国として、主催国

白間竜一郎

2014-04-07 第186回国会 参議院 決算委員会 第3号

国務大臣下村博文君) まず一つは、その第一回の国際宇宙探査フォーラム中国も三十五か国の中の一つとして参加し、そして積極的な発言をしていたということで、中国も独自の軍事利用の観点からの宇宙開発だけを考えているのではないのではないかということを私は感じました。また、ホルドレン大統領補佐官や、あるいはNASA長官と話をしていて、アメリカは二〇二四年までISSについては運用を延長したいと。

下村博文

2014-04-07 第186回国会 参議院 決算委員会 第3号

我が国としては、今後の国際宇宙探査枠組みづくりに積極的に関わる、我が国が得意とする技術独自技術を生かして将来の宇宙探査に対しても主体的に貢献したいと発言されていますし、続いて、何かディスカッションセッションというのが行われたらしくて、そこでは、大臣は、我が国ISS計画で得られた経験を生かし、宇宙探査における国際協力枠組みづくりについて先導的な役割を果たすと積極的な発言をされております。  

松沢成文

2014-03-17 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

国務大臣下村博文君) 今の大島委員お話を聞いていて思ったのは、私、一月にワシントンで国際宇宙探査フォーラムがありまして、初めて三十五か国が、今までは宇宙軍事が優先でしたから各国それぞればらばらだったわけですけれども、今度一緒にやろうということで国際会議がありました。二回目は今度日本でやることになっているんですが。  

下村博文

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

また、三十五カ国・地域・機関が参加する国際宇宙探査フォーラムが本年一月九日に開催されましたときは、日本を代表して下村博文文部科学大臣が御出席をされました。ここでは、二〇一六年または二〇一七年の次の会合を目指すというお話がなされて、その開催日本で行うということも表明がなされております。日本のプレゼンスを高めるチャンスと捉えております。  

牧島かれん

  • 1